あなたのための音楽用語辞典

バロック音楽

約1600年~1750年(J.S.バッハの没年)の西洋の芸術音楽に対する呼称。ルネッサンスと古典派の間に位置する。ヤコポ・ペーリが1600年、〈エウリディーチェ〉を、またモンテヴェルディが1607年、〈オルフェオ〉を上演し、オペラが生み出されたのがこの時代である。また、対位法による様式(フーガなど)が確立された。さらに弦楽器の発達により器楽曲も多く作られ、通奏低音が普遍的になる。組曲、トリオ・ソナタ、コンチェルト・グロッソが完成された。イタリアを中心にドイツ、フランス、イギリス等で栄え、ヴィヴァルディ、J.S.バッハ、ヘンデルらが代表的作曲家である。バロックとは「いびつな真珠」という意味のポルトガル語。

  • B!