日本の管楽器(気鳴楽器)のうち、楽器をほぼ水平にかまえるタイプの呼称。雅楽で用いられる竜笛、高麗笛、神楽笛、能でもちいられる能管、歌舞伎囃子や民族芸能で用いられる篠笛などがある。篠笛には半音刻みで12~13種の長さの異なる楽器があり、他楽器とピッチを合わせる。
日本の管楽器(気鳴楽器)のうち、楽器をほぼ水平にかまえるタイプの呼称。雅楽で用いられる竜笛、高麗笛、神楽笛、能でもちいられる能管、歌舞伎囃子や民族芸能で用いられる篠笛などがある。篠笛には半音刻みで12~13種の長さの異なる楽器があり、他楽器とピッチを合わせる。