フォルティッシモ fortissimo
「とても強く」。ffと略記。
フォルティシッシモ fortississimo
「フォルティッシモよりもさらに強く」。fffと略記。
フォルテ forte
「強く」。fと略記。
フォリア
「狂気の」という意味が示すように、もとは非常にテンポの速い3拍子系の舞踏。16世紀末になると次第に落ち着いた性格のものとなり、特定の固執低音にもとづく変奏形式がとられ、事実上バッサメッゾの一種とみなさ ...
フォーブルドン
15世紀フランスを中心に用いられた多声音楽の手法。聖歌の旋律などを最上声部におき、その下6度でほぼ並進行する下声部が書き記され、フォーブルドンと指示して第3の中声部を上声の旋律の下4度で並進行するよう ...
フェローチェ feroce
「野性的に激しく」の意。
笛
日本の管楽器(気鳴楽器)の呼称。古くは気鳴楽器の総称としてもちいられ、尺八などの縦笛、また笙や篳篥などのリードをもつ楽器も含まれるいっぽう、口笛、指笛の例でもわかるように、とくに楽器を用いなくても、吹 ...
フィナーレ
(1)ソナタや交響曲など、多楽章形式による器楽曲の終楽章。あるいは変奏曲などの終曲。 (2)オペラなどの舞台作品の各幕ないしは全体の最後の部分。とくにイタリアのオペラ・ブッファにおいて発達し、声楽のア ...
フィナリス
教会旋法において、旋律が終止する音のこと。アンビトゥス(音域)やドミナント(支配音)とともに旋法を決定するうえで重要な音となる。終止音ともいう。
フィドル
(1)ヴァイオリン属の俗称。とくに民族音楽に使用するときのヴァイオリンの呼称。 (2)中世・ルネサンス期の弓奏弦楽器の総称。 (3)中世のとくに中高音域を担当した弓奏弦楽器の総称。ヴィエール、ヴィオラ ...