ロンバルディア・リズム
スキップのリズムにおける長短の関係を逆にした、「逆付点」のリズム。名称の由来については不明である。
ロンド・ソナタ形式
ロンドとソナタ形式の原理が統合したもの。典型的なパターンはABACAB’A。中間のCがソナタの展開部、その前後が提示部、再現部ととらえられる。ソナタ、交響曲、協奏曲などの終楽章に用いられることが多い。
ロマの音楽
ロマ(いわゆるジプシー)はもともとインド北西部に起源をもつ人々とみられる。一部の地域を除いて全世界に広まり、ロシア、東欧、イベリア半島などヨーロッパに住むようになったロマは音楽でも名高い。住み着いた地 ...
ロマネスカ
16世紀中ごろから17世紀中ごろにかけて、とりわけイタリアで流行した低音旋律のひとつで、パッサメッゾの一種。この音型は、舞踏のために用いられることはほとんどなく、変奏曲の主題として、カッチーニやモンテ ...
ローマ楽派
16世紀後半から17世紀にかけてローマを中心に活躍した楽派で、対抗宗教改革の理念にそった教会音楽を特徴とする。その完成された古典的ポリフォニー様式は、ステイーレ・アンティーコ、プリマ・プラッティカ、パ ...
ローコ loco
「原位置で」。8vaの指示によってオクターブ高く(低く)演奏したのち、記譜どおりの高さに戻す指示。loc.と略記する。
六の和音
三和音の第1回転。和音構成音が、第3音を最低音として配列されたもの。
6度
五線譜上で6度にわたる音程。
朗詠
雅楽の歌曲の一種目。漢詩や漢文を歌詞とし、旋律をつけて詠ずるもの。10余曲原稿紙「嘉辰」以外の歌詞は漢文を読みくだしたものとなっている。三句からなり、句頭は独唱で始まり付所から斉唱となる。
連符
おる音符の長さを分割するのに、特殊な方法をとった一連の音符。たとえば、4分音符を3等分する場合、これを3連符という。