ハ行

ベロシティ・フィルター

ベロシティの大きさによって発音するかどうかを設定する機能。たとえば、複数の音色を同時に鳴らせるようにしておき、それぞれベロシティ・フイルターで発音するベロシティの範囲を設定すればベロシティ・スプリット ...

ベロシティ・スプリット

ある特定のベロシティ値の上下で異なる音色を鳴らす効果。鍵盤を弱く弾いたときと強く弾いたときとでまったく異なる音色を使い分けたいときなどに使用される。

ベロシティ・クロスフェード

ベロシティの大きさによつてふたつの音色バランスを徐々に変化させる効果。サンプラーなどで弱い音と強い音を別々にサンプリングし、それを滑らかにつなぐために使用される。

ベロシティ

「速度」のこと。音楽用語としては鍵盤を押す速さがこれにあたり、一般には打鍵時のノート・オン・ベロシティのことを指す。また、鍵盤から手を離すときの速さを検出し、ノート・オフ・ベロシティとして音色などのコ ...

ベル・リラ

行進用のグロッケンシュピール。ギリシャの竪琴、リラに似た形をしていることからこの名がついた。リラ形の枠に鍵盤をはめ込み、握り棒をつけたもので、鍵盤は高音を上に、派生音を左側にして2例に並べられている。 ...

ベル・トーン

アルペジオ(分散和音)などのひとつずつの音を別個の楽器に分担させ、上または下から順に、余韻を残しながら演奏させること。ベル(鐘)の響きに似た効果を期待するところからベル・トーンといわれる。また、ある程 ...

ベル・トゥリー

木の枠で上下を固定した1本の軸に、椀形のベルを通した中東の打楽器。ベルの数は27個で、いちばん大きなものは最上部にあり、以下、開口部を下に向けて順に重なるように通してある。

ヘルツ

周波数、振動数の単位で、記号はHz。1秒間に音や電気の振動が何回繰り返すか、その回数を表す。たとえばA4の音は1秒間に物体が440回振動したときに発せられる音であるため、周波数440ヘルツである。以前 ...

ベル・カント

18世紀に成立したイタリアの歌唱法。音の美しさや柔らかな響きに重点が置かれている。/p>

ベリフェラル

コンピューター・システムを構成する機器のうちの、補助記憶装置と入出力装置の総称。補助記憶装置とは、CPUが直接アクセスできる主記憶装置(メイン・メモリー)の容量を補うためのフロッピー・ディスクなどのデ ...

Copyright© 音楽用語集 , 2024 All Rights Reserved.