サ行

ジュスト giusto

「正確な」。 tempo giustoは「正確なテンポで」。

手稿譜

(1)作曲家みずから記した楽譜。自筆楽譜。 (2)筆写者やコピストなどの手によって書かれた楽譜。このように手写された楽譜を集成したものを写本とよぶ。

16分休符

8分休符の1/2の長さをあらわす休符。全休符の1/16の長さに相当するのでこの名がある。

16分音符

8分音符の1/2の長さをあらわす音符。全音符の1/16の長さに相当するのでこの名がある。

自由リズム

明確な拍節感をもたず、特定の拍子を聞きとりにくいリズム様式。

重変記号

音の高さを半音ずつ2回下げることを意味する変化記号。記号は♭♭を使用する。

十二律

日本伝統音楽と古代中国でもちいられる音律。三分損益法をくりかえして求めた1オクターブ中の12の音律で、半音ずつの音程差をなす。中国では基音を黄鐘にとったが、その絶対音高は時代によって一定しない。日本で ...

十二音技法

1オクターブにふくまれる12の音高を、主音や属音といった従来の機能和声による固定した役割から解放し、すべて均等に扱い音楽を組織する技法。1920年代初頭にハウアーとシェーンベルクがそれぞれ独自に考案し ...

十二音音楽

十二音技法の原理によって構成された音楽。ドデカフォーニともよばれる。おもに新ウィーン楽派による1920年代以降の無調作品をさし、シェーンベルクの「5つのピアノ曲」op.23の第5曲が最初の例とされる。 ...

十二音音階

12の半音からなる音階。幹音と派生音の区別がなく、この点で半音階(幹音から半音変化で派生音を生じたもの)と異なる。

Copyright© 音楽用語集 , 2024 All Rights Reserved.