トップ > ラ行 > ラ行 リサージュ 2019年1月19日 オシロスコープのX軸入力とY軸人力にそれぞれ別の信号を入れたときに画面に現れる波形のこと。「リサジュー」とも表記される。ふたつの信号の位相差や周波数比などによって特徴的なパターンが現れるため、信号間の関係を視覚的にとらえることができる。スタジオでは、主にステレオの左右の信号の位相差をチェックするのに使われる。パターンの広がり方によって音像の広がり方や、モノラル再生時のコンパティビリティのチェックができる。 楽譜作成 | 採譜 | コード譜作成 | ピアノ編曲楽譜作成 | 浄書・浄譜 | Twitter Share Pocket Hatena LINE コピーする -ラ行