ア行

印象主義

フランス音楽を中心に1890年から1910年代に現れた傾向で、もとはモネ、ピサロら絵画の流派を指した。音楽ではドビュッシーが印象主義の傾向として最初に呼ばれ、全音音階や旋法、5音音階などを多用する、三和音から不協和音までを絵の具のように自由に混ぜ合わせるなどにより、独特の音色感覚を生み出した。代表的作品にドビュッシー「牧神の午後への前奏曲」、「沈める寺」、ラヴェル「水の戯れ」など。

-ア行

Copyright© 音楽用語集 , 2024 All Rights Reserved.