gakufu

ビッチ・ベンド

キーボードで、音高(ピッチ)を連続的に上下させること。ギターでいうチョーキングのような効果を示す。

ピッチ・パイプ

弦楽器の調律用の笛。音叉などに比べると実音を耳で聴ける利点があるが、温度変化を受けやすい金属製が多く、正確さには欠ける。

ピッチ

音の高さのこと。音の高さの違いは音の持つ振動数(周波数)の多少によって生じるが、楽音の高低を感じる場合には、振動数のほかに種々の感覚的な要素も加味される。

ビッグ・バンド

15名以上のメンバーからなるジャズ・オーケストラのこと。 トランペット(4~5人)、 トロンボーン(3~4人)、サックス(5人)、リズム・セクション(4人)という編成が一般的である。

ピック・ガード

ギターやマンドリンのボデイ表面に取り付けられた、 ビッキングによるキズを防ぐための板。クラシック ギターやフラメンコ ギターの場合はゴルペ板と呼ぶ。アコーステイック・ギターはサウンド ホールの右側や両 ...

ピックアップ

(1)弦振動を電気信号に変える装置。 ピックアップ・コイル、ビックアップ・マイクとも呼ばれる。ピックアップは、コイルと、そのコイルを横切る磁力線を発生する永久磁石からできている。ギターなどのビックアッ ...

ピック

義甲、義爪。ギターなどの弦楽器を演奏するときに使用する、弦をはじくための小片。ギターに使われるビックにはフラット・ピック、サム・ピック、フインガーピックの3種類があり、材質はセルロイドがもっともポピュ ...

ピッキング

弦をつまびくこと。指をつかって演奏すること、およびピックで弦をはじくこと。楽器やピックの種類、音楽の形態によって様々な種類があるが、フラット・ピックを使ったピッキングスタイルと指を使うフィンガーピッキ ...

ピチカート奏法

弦楽器において、弦を指ではじく奏法。pizz.と略記され弓で演奏されるアルコと対比される。

ビーター

バスドラムのばち、あるいはフットペダルのばち部分をビーターと呼ぶ。ヘッド部分にはフェルト、ウッド、プラスティックなどが使われる。また、フェルトとプラスティックを張り合わせた両面ビーター、球形ビーターや ...

Copyright© 音楽用語集 , 2024 All Rights Reserved.