gakufu

コード

和音のこと。高さの異なるふたつ以上の音を同時に鳴らしたときに合成される音で、その合成音は調和の度合いに応じて協和音と不協和音とに分けられる。分類上、コードは3つの音によって構成されるトライアド(三和音 ...

もっとも広い意味では東洋の撥弦楽器すべてを指すが、その中心となる箏と琴(どちらもチター属の弦楽器だが、箏が柱(じ)(駒のこと)を持つのに対し、琴は柱を持つていない)のうち、現在も広く使用されているのは ...

固定ド

キー(調)にかかわりなく各音を固有の音名で呼ぶ読譜法。固定ド唱法ともいわれ、C音は常にドであり、A音は常にラと呼ばれる。

ゴーグル

モーダル(旋法的な)の対立概念で「和音的な」ということ。

コーダ

楽曲を終わらせるために、特につけ加えられた終止部分をいう。コーダ部分にはCodaが記されることが多く、コーラスの途中のコーダ・マークから導かれる。

五線譜

5本の平行線を横に引いた、音の高さを示すための表。五線譜表ともいう。5本の線上と線の中間に音符が記譜されるため、それぞれの線と間とには数字による名称がつけられている。

ゴスペル・ソング

1920年代、黒人霊歌(スピリチュアル)から派生した黒人独白の賛美歌。リズミックでソウルフルなこれらの歌の内容は、新約聖書に基づくものが多い。後年のリズム・アンド・ブルースに大きな影響を与えた。

ゴースト・ノート

(1)管楽器で、実際には演奏しないのに演奏しているように聴こえる音のこと。俗に「音を飲む」といったいい方で表現される。 (2)ギターなどでは、ブラッシング・トーンの俗称としても用いられる。

ゴーゴー

(1)1980年代半ばに注目を集めはじめたワシントンDCの黒人音楽。レゲエやニューオーリンス・ファンクにも通じるゆったりしたテンポとファンキーなグループに特徴があり、後のニュー・シャッタースウィングや ...

胡弓

広義には、東洋に分布する擦弦楽器の総称。日本の胡弓は、わが国におけるほぽ唯一の擦弦楽器といえ、尺八にその場を譲るまでは、三曲の担い手として活躍した。三味線を少し小さくしたような形で、演奏する際は、座っ ...

Copyright© 音楽用語集 , 2024 All Rights Reserved.