gakufu

グリオ

西アフリカの世襲音楽家一族。吟遊詩人ともいえる。冠婚葬祭に呼ばれて演奏するほか、宮廷楽士も務めた。マリ、ギニア、コートジボアールなどに広く住むマリンケ族のグリオではジャリ一族が有名で、ジャリは伝統民族 ...

グリー

3つか4つのパートに分かれた、無伴奏の男声合唱曲。グリーを歌うグループをグリー・クラブという。

グランド・ポーズ

全体の休止を意味する用語で、G.P.の略号が使用される。ゼネラル・ポーズまたはゲネラルパウゼともいわれているが、ときには一部のパートの長い休止を指示することもあり、その部分のリズムやテンポさらには小節 ...

クランチ

チューブ・アンプのボリュームを徐々に上げていったときに得られる、ほんの少し歪んだ歯切れのいいサウンド。アンプの中にはクランチ専用のチャンネルを持つものも多い。

クラリネット

クラリネットは閉管式の音振動によって音を出す木管楽器。ソプラノが標準楽器とされ、そのほか小クラリネット、アルト、バスなどの種類がある。

グラム・ロック

「美形ロック」の意。1970年代前半のデビッド・ボウイやロキシー・ミュージック、T・レックスなどがその代表といえ、そのセンセーショナルなファッションと退廃的なムードにより、若者だちから熱狂的な支持を集 ...

クラーベ(クラベス)

キューバに起源を持つ、円筒形の拍子木のような打楽器。材質としてはスネークウッドやローズウッドなどの硬い木材が使用される。クラベスで演奏されるクラーベのリズムには「3-2クラーベ(スリー・ツー)」や「2 ...

グラフィック・イコライザー

可聴周波数帯域をいくつかの周波数帯域に分割し、それぞれの帯域ごとのレベルをスライド・ボリュームで増減させて、周波数特性をコントロールする装置。スライド・ボリュームのツマミがグラフ状に並び、周波数特性を ...

クラビネット

エレクトリック・キーボードの一種。内部に張られている鉄弦を、鍵盤を弾くことによって、その鉄弦の振動をピックアップで電気振動に変換し、アンプで増幅してスピーカーから音を出す。チェンバロに似た、歯切れのよ ...

クラビコード

起源を11世紀頃に持つ打弦楽器。長方形の薄い箱の中に張られた金属弦を鍵盤の先端にある金属片で打って発音する。弦の一方の端にはフェルトがついていて振動を抑えるようになっており、もう一方の端から金属片まで ...

Copyright© 音楽用語集 , 2024 All Rights Reserved.