ラ行

量子化

連続した量(アナログ量)を一定の区間で区切り、その区間内は同一量とみなすこと。A/D変換の際にアナログ信号を時間で区切ることをサンプリング(標本化)といい、振幅(量)で区切ることを量子化という。CD( ...

リュート

リュート属の楽器は、ラウンドバックの共鳴胴を持ち、そこから出たネックにほぼ平行に張られた弦をはじいて演奏することを特徴とする。その代表格であるリュートは、アラビアで8~10世紀頃に確立された弦楽器ウー ...

リメイク

すでに発表されたレコードや映画などを、それを制作した本人または別人がもう一度新たな解釈に基づいて制作すること。

リムーバブル・メディア

交換可能な記録媒体の総称。フロッピー・ディスクもリムーバブル・メディアではあるが、より大容量のJAZ、ZIP、MO、PDなどを指して呼ぶことが多い。CD-ROMも読み出し専用であるが、一種のリムーバブ ...

リムーバブル・ハード・ディスク

通常、固定して使用されるハード・ディスクのディスク部分をカートリッジ化し、持ち運びできるようにしたもの。

リム・ショット

ドラムの奏法の一種。リム・ショットにはオープンとクローズドの2種類があり、リムとヘッドを1本のスティックで同時に叩く場合をオープン(アクセント部に使われる「カーン」という音)、リムだけを叩く場合をクロ ...

リム

ドラムのヘッドをシェルに押さえるための金属製又は、木製の枠。スティールやダイキャストで作られており、それぞれ音質に違いがある。また、バス・ドラム用の木製のものもはフープとも呼ぶ。

リミッター

信号の最大レベルを、設定したレベルに抑える装置および回路。レコーディングでは規定以上の信号がレコーダーに加わる(そうするとテープが飽和して音は歪む)のを防ぐなど、また、PAでは大信号によってスピーカー ...

リミックス

既発売曲のマルチ・トラック・テープをトラック・ダウンし直して、バージョン違いを作ること。最近ではこのリミックス作業時にオ-バー・ダビングを行ない、アレンジを人幅に変えてしまったり、曲のサイズを変えたり ...

リボン・コントローラー

シンセサイザーなどに使われるコントローラーの一種。リボン状の接触部があり、そのどの部分に触れる(押す)かによって、音程、音色、モジュレーションの深さなどを変化させられる。リボンの上で指を滑らせることで ...

Copyright© 音楽用語集 , 2024 All Rights Reserved.