ラ行

リズム・パターン

楽曲の形態によって示される各種のリズム形を指す(譜例)。主としてリズム・セクションによって連続的に示され、拍子のとり方やフレーズのノリ方のよりどころとなる。

リズム・セクション

リズム面での演奏を主として行なう楽器群の総称。基本ユニットは、スリー・リズムまたはフォー・リズムで、ドラム、ベース、ギター、キーボード(ピアノやオルガンなどの各種の鍵盤楽器)などがその中心となり、場合 ...

リズム・キープ

一定のテンポにより、リズムや一定のドライブ感(ノリ)を維持すること。テンポ・キープ、またはタイム・キープともいう。

リズム・ギター

リード・ギターに対して、バッキングを主に担当するギタリスト、あるいはそのパートを指す。バンドにおいて、文字どおり脇に位置し、リズム・パートを受け持つことからサイド・ギターともいわれる。

リズム・アンド・ブルース

1940年代以降、アメリカの黒人大衆音楽を指す用語として、差別的な意味あいのあった「レイス・ミュージック」のかわりに使われるようになった言葉。略してR&B。60年代に入るとR&Bのかわりにソウル・ミュ ...

リズム・アレンジ

主としてリズム・セクションの各楽器(ピアノ、キーボード、ギター、ベース、ドラム、パーカッション)を対象とした編曲を指す。

リズム

メロディ(旋律)やハーモニー(和声)と相互に影響しあって楽曲を構成する、音楽の基本的な要素のひとつ。まず、メロディの動きに認められるある一定の秩序を持った強弱感がこれにあたり、具体的には音符の長さの違 ...

リズミカル

[律動的な]という意味。生き生きとしたリズムが感じられることをいう。

リスニング・ポイント

スピーカーに対するリスナーの位置をいう。ステレオでは、左右スピーカーを結ぶ線を底辺とした二等辺三角形の頂点が最良のリスニング・ポイントといわれる。

リサージュ

オシロスコープのX軸入力とY軸人力にそれぞれ別の信号を入れたときに画面に現れる波形のこと。「リサジュー」とも表記される。ふたつの信号の位相差や周波数比などによって特徴的なパターンが現れるため、信号間の ...

Copyright© 音楽用語集 , 2025 All Rights Reserved.