パーム・ワイン・ミュージック
ガーナなどの西アフリカ英語圏で1930年代に流行した、生ギターやバンジョーの弾き語りを基本とする、のどかなダンス・ミュージック。
ハミングバード・ピッキング
ピックを素早く振動させることにより、小鳥のさえずりのようなサウンドを出すピッキング・テクニック。オルタネイト・ピッキングの一種といえる。
ハミング
はっきりと発音せずに、囗を閉じて歌う鼻唄のこと。
バミる
テーピングの俗称。ビニール・テープやガム・テープで、ステージ上に目印をつけたりケーブル類を固定したりすることを指す。
パブ・ロック
大量の機材を要する大仕掛けな口ックが全盛であった1970年代前半のイギリスにおいて、パブやナイト・クラブを拠点として地道な活動を続けていたミュージシャンたちの一派を指して使われた言葉。
パブリック・ドメイン
著作権が消滅している、もしくは国際条約未加盟のため許諾なしに使用できる作品のこと。
ハーフ・テンポ
これまでの半分のテンポ(速度)による演奏を指示する用語。前のテンポでの2小節の所要時間は、半分にしたテンポでの1小節分に相当し、以前の2分音符が新しい4分音符に等しくなる(2分音符=4分音符))。ハー ...
ハープ
撥弦楽器のひとつ。C調のドレミファソラシドの各音を、7つのペダルを操作することによって、半音上、全音上などに変化させて演奏する。その構造的特徴ゆえ、連続的な半音階フレースの演奏は不可能とされている。オ ...
ハバネラ
「ハバナ風の」という意。ヨーロッパの民衆舞曲が、19世紀前半に、キューバの黒人音楽家たちによって演奏されるなかで変化してできた音楽形式。ヨーロッパに逆輸入されて流行した。また、ラテン・アメリカでも同様 ...
ハネる
連続した8分音符を、付点音符または2対1の3連音符のように演奏すること。