テンポ
楽曲の演奏される速度のこと。テンポの表示には、1分間の拍数をメトロノーム数によって示すメトロノーム記号(例:M.M. ♪ =100)によるもののほか、速度標語によるものや、部分的な演奏時間の指定(例: ...
転調
ある曲がその途中でこれまでのキー(調)を離れ、別のキーに変化すること。転調は以下のように分類される。 ①一時的転調:一時的に別のキーに入り込むケース。短い時間でもとのキーに戻るため、調号は変化しない。 ...
テンション・リゾルブ
テンション・ノートがコード・ト-ンに結びついて、それまでの緊張状態から解放されること。テンション・ノートの解決には、スケール(音階)を順次下行する夕イプのものが多いが、中には上行進行によるものもあり、 ...
テンション・ノート
テンション・ノート 基本的な和音構成の上部に、ある非和声音を積み重ねることによって一種の緊張感を感じさせることができる。このような非和声音をテンション・ノート(またはテンション)と呼ぶ。テンション・ノ ...
転回形
複数の音の上下関係を入れ換えた形を指し、次の2種に分けられる。 (1)音程の転回:ふたつの音の上下関係を入れ替えること。具体的には、高い方の音を固定して低い方の音をオクターブ上に移行する場合と、これと ...
テレキャスター
フェンダー社のエレクトリック・ギターの商品名。ソリッド・ボディのエレクトリック・ギターとしては世界初といわれるブロードキャスター(Broadcaster : フェンダー社のエレクトリック・ギターの商品 ...
テルミン
1926年、レオン・テルミン博士によって開発された初期の電子楽器の代表ともいえるもの。楽器に手を触れず、アンテナに手を近づけたり遠ざけたりすることで演奏を行なう。
テールピース
ギターなどの部品のひとつで、弦の末端(ボール・エンド)を留める部分。ギターの種類によっては、ブリッジがテールピースの役割を兼ねているものやブリッジとテールピースが一体型のものもある。
デルタ・ブルース
アメリカのミシシッピー川とヤズー川にはさまれた三角州地帯で発生した、粗野でリズミックなカントリー・ブルースをいう。
デュエット
(1)二重唱(奏)。ふたりで歌うこと、またはふたつの楽器で演奏すること。デュオともいわれる。 (2)1台のピアノでふたりが連弾すること。