gakufu

ベーゼンドルファー

ウィーンのピアノ製作会社。1828年、ヨーゼフ・ブロートマンの弟子イグナーツ・ベーゼンドルファーにより創設された。フランツ・リストがコンサートに使用したことで名声が高まる。20世紀初頭までウィーン・ア ...

ペサンテ pesante

「重く」の意。

ヘクサコード

6つの音からなる全音階的音階。第3音と第4音のあいだだけ半音で、ほかはすべて全音であるため、両端は長6度に開く。11世紀のグイード・ダレッツォにより体系化され、17世紀ごろまで用いられた。彼は音階各音 ...

へ音譜表

へ音記号を五線譜の最初につけた譜表のこと。

へ音記号

譜表上にカタカナ「へ音」の位置を定める記号。五線譜の第4線にこの音を定めるのが一般的。もとはFの文字を記してこの音の位置を示したが、のちに図案化され、現在のような記号になった。第4線にカタカナのへ音を ...

ヘヴィ・メタル(ヘビメタ)

1970年代前半にハードロックから発展したロックのスタイル。メタリックな音色のギターリフと叫ぶような歌唱が特徴。ブルーズの感覚はうすれ、ギタリストは曲芸的な華々しい速弾きソロを競う。レッドツェッペリン ...

平行8度

2声部が完全8度の音程間隔をたもちながら進行すること。2声の自立性が失われ強烈な響きを生むという理由から、古典的な調性和声では禁止される。連続8度ともいう。

平行調

調号を同じくする長調と短調。ハ長調とイ短調など。

平行5度

2声部が完全5度の音程間隔をたもちながら進行すること。2声の自立性が失われ強烈な響きを生むという理由から、古典的な調性和声では禁止される。連続5度ともいう。

平行・並行

2つの声部が互いに同じ方向に動くこと。

Copyright© 音楽用語集 , 2024 All Rights Reserved.