gakufu

ケーナ

南米アンデス地方の縦笛。発音の原理は尺八に似ており、リコーダーのようなブロックはない。本来は革製だが,最近では木製に改良されたものも用いられる。

ゲージ

弦の太さを表す言葉。通常、スティール弦は、その1本1本の太さがインチかミリの単位で明記されている。ギターでは6本の弦が1セットになっていて、いろいろな種類のセットがあるが、大別すると以下の3種類に分け ...

軽音楽

現在では、ポピュラー・ミュージックいう言葉の方が一般的である。聴きやすい、大衆的な音楽といった意味。ジャズ、ロック、ポップスなど。

クンビア

1960年代に世界的に流行した、コロンビア海岸地方の黒人系ダンス音楽。その起源は南米太平洋岸の民族的な舞曲にたどることができる。リズムは4拍子。

クワイア

合唱のこと。賛美歌合唱やゴスペル・コーラスなどはその代表的なものである。さらに、民族音楽のアカペラ合唱の中では、ブルガリア女性合唱、グルジアやコルシカの男声合唱、南太平洋メラネシアやポリネシア(マオリ ...

クロンチョン

インドネシア近代音楽の一種。およびそれに用いるウクレレ大の弦楽器(5弦)の名称。クロンチョンはポルトガル支配時代に港の下町で育まれた東西音楽の融合の産物で、コード進行を持つことが他のインドネシア伝統民 ...

クロマティック・スケール

半音階のこと。オクターブ(完全8度)以内の半音のすべてを高さの順にならべたスケール(音階)で、12の音によって構成される。このスケールはほかのスケールと異なり、メロディやハーモニーのよりどころとなるも ...

グロッケンシュピール

俗に鉄琴と呼ばれているもので、調律したスティール製の音板をピアノの鍵盤状に並べ、ケースを兼ねた箱に収めた打楽器。音域は2と1/2オクターブのものが主流である。ドイツの軍楽隊で使用されたペルーリラがオー ...

クロック

(1)「時間」のことで、具体的には一定間隔でパルスを発生する装置をいう。 (2)コンピューター・システムの時間的な基準となるもので、同一システム内で動作する他の装置を管理したり、同期をとったりするため ...

クロス・フェード

ふたつの曲をフェード・アウトとフェード・インによって続けてプレイする(あるいは編集する)テクニック。

Copyright© 音楽用語集 , 2024 All Rights Reserved.