音の三要素
音を特徴づける要素には、「音の高さ」、「音の大きさ」、「音色」の3つがある。これらを音の三要素といい、電気的に表現すると周波数、波高値、波形で表せる。
オート・チューン (Auto Tune)
アナログタイプのポリフォニック・シンセサイザーで、複数のオシレーターやフィルターのチューニングを自動的に行なう機能。アナログ・シンセサイザーはピッチやフィルター特性が電源投入時は安定しないので、この機 ...
オーディオ帯域
可聴周波数帯域、可聴帯域ともいう。一般に人間の耳に音として聴こえる周波数帯域を指す。おおむね20ヘルツ~20キロヘルツをいう。この周波数範囲内であれば、実際の音でも号になった音でも、すべてオーディオ帯 ...
オケ録り
ボーカルやソロ楽器以外の伴奏部分だけを録音すること。オケはオーケストラの意から転じた伴奏一般のこと。
オーディオ・アンプ
オーディオ帯域専用のアンプを指す。オーディオ、すなわち音楽鑑賞を目的に設計されたアンプで、いろいろなソースの人力選択(インプット・セレクター)や卜-ン・コントロール回路などを備えたアンプのことを指す場 ...
オスティナート
同一パートにおいて、一定のまとまった音型を繰り返して演奏すること。低音楽器に応用されることが多い。
オシレーター
発振器のこと。電子楽器の音源、ワイアレス・マイクの電波源など、交流信号を発生する部分を指す。また、信号を発生させるユニットを[発生器]の意味でジェネレーターということもある。発振する信号の帯域により、 ...
オーケストレーション(管弦楽法)
あらゆる楽器の用法や特性、およびその組み合わせなどに関する理論で、管弦楽法または楽器法(インストゥルメンテーション)といわれる。さらにオーケストレーションはオーケストラのための作編曲のことをも指し、ス ...
オーケストラ・ヒット
オーケストラが、トゥッティ(tuitti:イタリア語:全部の意味)で演奏したサウンドのこと。サンプリングの素材として多用され、サンプリング・サウンドの代名詞的なものとなった。略してオケヒットともいう。
オーケストラ
管弦楽、または管弦楽団のこと。管、弦、打楽器を使って演奏される音楽の総称、およびそれらの楽器編成による演奏集団を指す。後者はブラス・オーケストラ(ブラス・バンド)、チェンバー・オーケストラ(室内管弦楽 ...