ハ行

ベクトル・シンセシス

ふたつ以上のオシレーター波形の振幅が、ひとつの二次元的エンベロープ・カーブや、手動によるジョィスティックの動きに応じて補助的にコントロールされるプロセス。

並進行

ふたつの声部が同時に、同一方向へ進行すること。このうち、同じ音程で同一方向へ同時に進行するものは平行(平行進行)といわれる。3声部以上の並進行は、コード自体の並進行となる。コードの並進行には、同じ種類 ...

ヘイシャン・ミュージック

ヘイシャンは「ハイチの」という意味で、文字どおりハイチの音楽のこと。ハイチの伝統音楽は黒人宗教と関連しており、太鼓を多用する傾向がある。曲は2拍子で、歌、ギター、太鼓程度のシンプルな編成によって演奏さ ...

平均律

純正調律での高音(ピッチ)の微妙なズレを補正し、実際の演奏に適応させた音律を指す。現在、ピアノをはじめとする各種キーボードの調律に使われている12平均律では、オクターブ(完全8度)内にすべて等しい間隔 ...

プロモーター

音楽用語としては以下のふたとおりがある。①レコード会社や音楽出版社の宣伝部に属し、放送局などの媒体に働きかけてレコードの販売促進活動をする人。②コンサートなどを企画/実施する興業主催者(イベンター)。

プロモーション

宣伝販促活動。ラジオ/テレビの電波媒体、新聞 雑誌の紙媒体、店頭を通じて、所属するタレントの楽曲・アーティスト性の認知をエンド・ユーザーに対して展開すること。

プロデュース

音楽用語としては、レコード制作を指す。

プロデューサー

制作者のこと。レコード制作に限定すると、以下の3とおりがある。 ①原盤制作費を負担し、レコードの企画から宣伝、販売までの企行程を管理する人。エグゼクティブ・プロデューサーとも称される。 ②楽由の選定。 ...

プロテスト・ソング

政治的メンセージを前面に打ち出した楽曲の総称。なお、プロテストとは「抗議」という意味である。

フローティング

トレモロ・ユニットをギターのボデイに密着させずに、浮かせるようにしてセッテイングする方法。こうすることによって、アーミング・ダウンだけでなくアーミング・アップを行なうことも可能になる。ただし、弦振動を ...

Copyright© 音楽用語集 , 2024 All Rights Reserved.