カ行

ガムラン

インドネシアの民族音楽。アンサンブルの中心となるのはサロン、グンデル、クンプール、クノン、スレンテム、ボナンなどのメロディー打楽器であり、これにゴング、クンダンなどの打楽器、レバーブ、チェレンプン、シ ...

カポタスト(カポ)

ギターのネックに取り付け、すべての弦を同じフレットで同時に押さえつけて圃定する、一種の移調器具。略して「カポ」とも呼ばれる。ギターのネックに取り付け、すべての弦を同じフレットで同時に押さえつけて固定す ...

かぶり

収音したい音以外の音がマイクに混入すること。

カバー(カヴァー)

あるオリジナル・ナンバーを、他のミュージシャンが自分なりのアレンジを施して演奏すること。レコード化したものはカバー・レコードという。

カバサ

ひょうたんと植物のじゅず玉で作られた南アメリカの楽器。浅く溝を切ったひょうたんに取手をつけ、そのまわりに、針金に通したじゅず王を網のようにゅるく巻きつけたもので、じゅず玉とひょうたんとの摩擦音を得る仕 ...

カーヌーン

アラブの琴のような楽器。台形の薄い箱に獣皮を張り、その上に橋型の駒を置いて、ナイロン弦を各音3本づつ、20~30本ほど張ったもので、机やひざの上に水平に置き、両手人差指にはめた義爪で演奏する。また、奏 ...

カデンツァ

主として曲のエンディング(終曲)部分に使われる無伴奏のソロ(独奏)を指す。また、カデンツァは終止形(ケーデンス)の意味で使われることもある。

カット・イン

レコーディングにおいて、フェーダーを使わず、唐突に音声を入れ始めることをカット・イン、消すことをカット・アウトという。

カッティング

(1)ギターなどで発音後に音を短く切るテクニックをいう。カッティングは、押弦している指の力を抜く方法と、弦に触れて振動を止める方法に大別される。コード・カッティングと呼ばれるバー・コードでのカッティン ...

カッタウェイ

ギターのハイ・ポジションを弾きやすくするために、ボディの上部を削り取った形状のこと。一方を削り取ったものをジンクル・カッタウェイ、両方を削り取ったものをダブル・カッタウェイと呼ぶ。

Copyright© 音楽用語集 , 2024 All Rights Reserved.