デスクトップ・ミュージック
コンピューターを使用した音楽制作/再生システムおよびその環境のこと。略してDTM。システムはパーソナル・コンピューター、シーケンス・ソフトウェア、MIDIインターフェース、マルチティンバー音源などから ...
テクノ
打ち込みのサウンドに代表される、きわめて無機質かつ機械的な性質を根元をもつ楽曲。1970年代後半にブームとなったテクノ・ホップは、ニュー・ウェイブ系ムーブメントのひとつで、シンセサイザーの音色と無機質 ...
テクニシャン
楽器・機材の調整などを行なう人。ギター・テクニシャンなどという言い方をされる。楽器メーカーに所属している場合もあるが、ミュージシャン個人が雇っている場合もある。ツアーなどに同行することもあるが、ローデ ...
テイン・ホイッスル
アイリッシュ民謡に用いられる、金属管とプラスティックの吹き口を持つリコーダー。ペニー・ホイッスルともいわれる。
ティン・パン・アレイ
量的にも質的にも、そしてさらには歴史的にみても、アメリカにおけるポピュラー・ミュージックのほとんどがここから出版されているといわれる、ニューヨークの一地区のこと。アメリカのポピュラー・ミューシック出版 ...
ティンバレス
スティールやコパー、あるいは木の胴の片面にヘッドを張った、キューバ系ラテン音楽で多用される打楽器。大小2個1組をスタンドに取りつけ、細めのスティックで演奏する。その奏法は、ヘッドを叩くオープン、リム・ ...
ティンパニ
椀型の胴にヘッドを張ったオーケストラ・パーカッションの一種。胴にはコパー、グラスファイバーなどが、ヘッドには小牛の皮とプラスティックのどちらかが使われ、材質によってトーン・キャラクターがかなり異なる。 ...
ディレイ・ビブラート
ビブラートが徐々に深くかかること。電子オルガンやシンセサイザーにおいては、鍵盤をタッチした瞬間に一度ビブラート信号がゼロになり、それから徐々に大きくなる。これをディレイ・ビブラートといい、ディレイ・タ ...
ディレイド・リソルブ
「一歩遅れた解決」という意味で、ふたつの非和声音がそれぞれ反対方向から同じコード・トーンに結びつく音型を指す。
ディレイ・タイム
音や電気信号の遅延時間のこと。