ストライド・ピアノ
もともとはラグタイム・ピアノ奏法のバリエーションで、ストライド(またぎ越す)という表現どおり、左手のベース・ビートの、3拍と2、4拍をオクターブにまたがせて演奏する奏法をいう。
黒人霊歌
ニグロ・スピリチュアルズ。19世紀にアメリカに奴隷として移住してきた黒人たちが歌った、民謡風の宗教歌謡。白人によってもたらされた讃美歌を、黒人たちが自己流に音楽的な処理をした。
ケチャ
インドネシアのバリ島における舞踊を伴った民俗音楽。ヒンズー教の叙事詩「ラーマーヤナ」に基づく。男声のコーラスによる、「チャチャ」などの言葉が複雑に入り乱れてポリリズムを形成する。
MIDI(ミディ)
musical instrument digital interfaceの略。メーカーや機種に関係なく、シンセサイザーやコンピューターなどの機器間で、演奏の情報をお互いにやり取りできるようにした、デー ...
P.A.(ピー・エー)
拡声装置。劇場、ホール、屋外などのステージで、機械で拡声された声や楽器の音量バランスを操作するなど、音響装置に携わる人のこと。またその音響装置。
タブ譜
タブラチュア譜の略。記譜法の1つ。タブラチュア譜とは、現在の五線譜が確立する以前の15~17世紀ころにヨーロッパで広く使用されたもので、文字や数字によって記譜した。現在は形を変えてギターなどの記譜で使 ...
オルタネイティング・ベース
コードの根音(ルート)と第5音を交互に弾くベースの奏法。
オルタード・コード
変化音を含むコード。最も一般的なものは、コードの第5音の変化を伴うもの。テンションノート(9ht、11th、13th)を変化させて得られる音も含まれる(b9th、#9th、#11th、b13th)。
ヴァース
シャンソンなどに多く見られる、歌の前語りの部分。普通はコーラス(リフレイン)と対になっている。
イン・トゥー(in two)/イン・フォー(in four)
in two=2拍子の感覚での演奏を指示すること。6/8拍子を2拍子でとる場合など。 in four=4拍子の感覚での演奏を指示すること。2/2拍子から4/4拍子に変わった場合など。