ア行

S・E (SE、エスイー)

効果音のこと。

裏メロ

対旋律のこと。

LPレコードの発売 | ポピュラーミュージック とその歴史(7)

1948年にCBSコロンビアから、長時間録音が可能になったLPレコードが発売された。高性能のテープ(磁気録音テープ)と録音機器により、レコードに革新をもたらした。レス・ポール(ギター奏者、エレキ・ギタ ...

映画音楽 | ポピュラーミュージック とその歴史(5)

1927年、「ジャズ・シンガー」(主演アル・ジョルスン))が公開され、それまでの「無声映画」から、声や音楽がでる「トーキー映画」の時代へ移っていった。そして映画音楽からもヒット作が生まれるようになった ...

オルタネイティング・ベース

コードの根音(ルート)と第5音を交互に弾くベースの奏法。

オルタード・コード

変化音を含むコード。最も一般的なものは、コードの第5音の変化を伴うもの。テンションノート(9ht、11th、13th)を変化させて得られる音も含まれる(b9th、#9th、#11th、b13th)。

ヴァース

シャンソンなどに多く見られる、歌の前語りの部分。普通はコーラス(リフレイン)と対になっている。

イン・トゥー(in two)/イン・フォー(in four)

in two=2拍子の感覚での演奏を指示すること。6/8拍子を2拍子でとる場合など。 in four=4拍子の感覚での演奏を指示すること。2/2拍子から4/4拍子に変わった場合など。

アップ・ビート/ダウン・ビート

(1)アップ・ビート=拍の裏側(弱部)のこと。「1卜2卜・・・」の卜にあたる。指揮をする際、拍の裏で腕を振り上げることに由来。ダウン・ビート=拍の表側(強部)のこと。「1卜2卜・・・」の1、2などにあ ...

オンド・マルトノ

モリス・マルトノによって発明された、チェレスタのような形をした電子楽器。メシアンの「トゥーランガリラ交響曲」が有名。現在では、シンセサイザーが普及している中、真空管を使用し、アナログ的機能を持つこの楽 ...

Copyright© 音楽用語集 , 2024 All Rights Reserved.