ウエストコースト・ジャズ
1950年代初頭、アメリカ西海岸の若手白人ミュージシャンたちによつて展開された、編曲面を充実させたクール系ジャズ。ジェリー・マリガン、アート・ペッパー、チェット・ベイカーなどがその代表。
ウエスタン・ミュージック
1930年代のアメリカ西部で発生した白人音楽。その土地柄を反映してか、歌詞は西部に生きるカウボーイ魂を賛美する内容が大半を占め、演奏者のファッションもカウボーイ・スタイルが一般的である。演奏面では、テ ...
ウエスタン・グリップ
ギターのフィンガリング・フォームのひとつ。ウェスタン・グリップはネックを握るような形になり、ときには親指で6弦を押さえたりミュートしたりすることもある。また、バー・コードでは人差指が必ずしも6本の弦を ...
ウィンド・スクリーン
ホップ・ノイズなどの雑音を防ぐためにマイクロフォンにかぶせる風よけのこと。ボーカル用マイクではあらかじめ装備されていることが多い。
ウィンド・シンセサイザー
管楽器系の演奏法によって音を出すシンセサイザー。サックスやリコーダー、トランペットなどと同じ運指で音程をコントロールし、吹き込む息の強さで音量やビブラートなどをコントロールすることができる。
インレイ
楽器にほどこされた装飾のこと。ギターでは、ヘッドストック、ボディーバインディング、フィンガーボードなどに埋め込まれた貝や木の装飾を指す。また、アコースティック・ギターのサウンド・ホールを縁取るインレイ ...
インプロビゼーション
即興演奏のこと。即興演奏では、演奏者の独創的なアイディアと技巧、そして音楽的な構成力などがほとんど瞬間的に発揮される。動詞はインプロバイズ。記譜上の用語としてはアドリブ(adlib)が使われる。
イン・フォー
4拍子で演奏することを示す用語。4/2、4/4、4/8、12/8などの拍子記号を使うほか、五線譜の上部に、1小節を4つに数えることを明示するため付記される。 4/4拍子の場合には、特にin4の指示をし ...
イントネーション
ギターなどの弦楽器において、どのフレットを押さえても正確なピッチが得られる状態を「イントネーションがいい」という。イントネーションは、弦長、ネックの状態、弦の状態などのさまざまな要素によって良否が決定 ...
イン・テンポ
「正しい速さで」という意味。通常はテンポ(演奏速度)を変化させないという意味で使われている。アッチェレランドやリタルダンドなどをせずに一定のテンポを持続することを意味する。