gakufu

Cメロ(Cメロ譜)

コードネーム付の1段譜(メロディー譜)のこと。

サビ

ブリッジともいう。楽曲の中ほどから曲想の変化する部分。特に楽曲のもっとも盛り上がる部分を指すことが多い。

食う

シンコペーションなどによって、強拍より前にアクセントがくること。強拍とタイで結ばれることが多い。「リズムを食う」「食ったリズム」など。

S・E (SE、エスイー)

効果音のこと。

裏メロ

対旋律のこと。

メレンゲ

ドミニカのダンス音楽で、普通はシンコペーションのきいたMedium Fastの2拍子。2小節ごとに太鼓の連打リズムが入る。

ビギン

1935年に「ビギン・ザ・ビギン」のヒットで有名になった、西インド諸島起源のリズム。1拍目のウラを強調するのを特徴とするミディアムテンポの4/4拍子。

ソンゴ

キューバの打楽器奏者が考案したリズム。16ビートとの相性がよいとされる。

クラーヴェ

キューバを中心とするラテン音楽リズムの核となる、2小節フレーズのこと。このリズムを元にさまざまな打楽器アンサンブルが行なわれる。普通クラーヴェはクラヴェス(拍子木)で奏される。

グアラーチャ

キューバの音楽。Fastテンポの2/2拍子。

Copyright© 音楽用語集 , 2024 All Rights Reserved.