ア行

アルベルテイ・バス

鍵盤楽器で行われる分散和音の一種。イタリアの作曲家アルベルティ(1717~1740)が始めたといわれる。

アルト

(1)女声の最も低い声域を指す。コントラルトともいう。 (2)混声4部合唱ではソプラノの下、女声合唱ではソプラノまたはメゾソプラノより低い声部。 (3)楽器の音域で、ソプラノに見立てた楽器より少し低い ...

アッラ・ブレーヴェ

2/2拍子を示す拍子記号。速い2拍子を指すこともある。

アタッカ

楽章の終わりに書かれ、その楽章が終ってすぐに次の楽章に入ること。

アゴーギク

速度法。緩急法。正確なテンポやリズムに微妙な変化をつけて、ニュアンス豊かに奏 すること。アッチェレランド、ラレンタンド、テンポルバートなど。

アインザッツ

楽曲の始めまたは途中で、歌い出しを示す合図。

コンチェルト

独奏楽器とオーケストラによって演奏される形式。協奏曲とも呼ばれる。

音量

音の大きさ。単位はPhon(ホン)。感覚量であり、音の強さ(音圧、単位はdB・SPL)とは区別される。

音名

音名 音楽に関る楽音の固有名をいう。 (1)幹音 鍵盤上の白鍵または五線譜上で変化記号を伴わない音を幹音というが、音楽界で一般に使われている音名はイタリア語、ドイツ語、英語によるもので、日本語はあまり ...

オン・マイク

音源のすぐ近くにマイクをセットすること。また、そのようにセットしたマイクでの収音目的音以外の音を拾いにくく、クリアな収音が可能である。しかし、近接効果により低域の特性が上がってしまうこともある。音源か ...

Copyright© 音楽用語集 , 2024 All Rights Reserved.